今年もフードドライブの活動を行いました!
川崎市は「フードドライブ」の取組みにより
食品ロスの削減と食品の有効利用を図るとともに、生活困窮者の支援につなげています。
地域への貢献活動の一環として、わいわいクラブの各家庭から
持ちよりした食品をフードドライブにお届けしてきました。
コロナ禍でなかなか皆が集まることが難しい時期でしたが、
わいわいのスポーツイベントのタイミングを使って、たくさんの食品を回収することが出来ました!
今回は溝の口のノクティ2 高津市民館内にある窓口
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター)に持っていきました。
ノクティ11階のひっそりした場所にのぼりが立っていて、
窓口がありました!
たくさんの食品を受付の方にお渡しし、一緒に賞味期限の確認もしていただきました。
わいわいでのフードドライブへの参加は今回で2度目となりましたが、
フードドライブは、全国的に行われている活動です。
川崎では、以下のリンク先に記載されている場所で回収を行っています!
捨てるものを出さないことが一番ですが、もし家で眠っている食品があったら、
捨てる前に地域のフードバンクへの寄付など、助け合いの輪を広げてみるのもいいですね!